鑑賞する眼 歳のせいで終わるものなのか

いろいろギュウギュウだったので感覚取り戻しに21美へ。
ジェフ・クーンズとマシュー・バーニーという10代で見た彼らの作品との邂逅だった。
そして鑑賞後は、うーんうーんと頭がぐるぐるしてしまった。

ジェフ・クーンズは年をとっても相変わらずで、相変わらずの風船犬とポップさで、風船みたいな見た目が実はというオチで、欲しいと思わせるあたりがコレクターの心をつかむだけあるお人。展示会場が物販横というところも、なかなか。狙ってるのか⁉ たぶん大人の事情だろう。

甲冑展は、前知識なく行ったら、どうやら甲冑という郷土資料的で文化財的なものを、もうちょっとキャッチ―に令和風にアップデートして展示しようぜ!という試みでした。よく見たら、ライゾマティクスさんたち。うーんうーん、思ってたんと違う。もうちょっとなんかできたはずだ。

コレクション展「うつわ」が割と落ち着いていて、最近コレクションした作家作品も含まれていて、きちんと作品購入しているんだなあ、と感心するところ。素材からなんとなく工芸寄りで、かつ金沢に近い人たちの作品だろうけれどもレベルが高かった。

事前情報なしで行ったらやってた、マシュー・バーニー「拘束のドローイング9」。見たようで見てなかったか2005年のもの。和装アレンジのマシューとビョークが液体のワセリンに満ちたお茶室でナイフでお互いを切り裂く映像は、マシューが医学と体育と美術の人だとわかっていると耐えられるかもしれない。まったく何度も見ても?しかない映像だけど、これはたぶん、映像でも映画でもなく、ミュージックビデオであればもっと前のめりだったかも。途中で入るビョークの歌が唯一の安堵。最後まで見ないと、あのワセリンのかたまりの作品の意味も分からない。見た後で作品を見ると、震える系だった。

ジェフ・クーンズもマシュー・バーニーも10代で目にしていた人たち。2000年代初頭の人たち。サブカル女子としては熱狂系でおしゃれでイケてる作家であり作品であった。40代になり再度目にすると、なんだろう、この私の中での時代遅れ感。なつかしさが欲しいわけではなかった。マシュー・バーニーにいたっては、2005年の作品であったとわかっていても、今見ると、日本大好き日本文化を俺風にアレンジしました外国の方の作品としてしかみられなくて。私が古くなったのか、作品の味が分からなくなったのか。響かないところが引き気味の私自身にちょっと驚く。

コレクション展で見た久野彩子《うつろう世界》2016年、ピナリー・サンピタク《ブリリアント・ブルー》2008年、特にピナリーさんの作品、ほんとよかった。乳房をイメージ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください