TAC(タック)活動中!

 

取材の下準備をしていたら、その資料に「今年はTAC(タック)の活動強化を図ります」とありました。

TACって何?TPPとは違うの?GAPとも違うの?(農業用語)

新しい言葉が出てきたなあ、と頭を痛めていたら、資料の注釈にあったのがコレ。

 

※TACとは、(T)とことん(A)会って(C)コミュニケーション の略語です。

 

とありました。やられたあああああ、ステキすぎる、この略語。なにがスゴイって、TとAが日本語。普通は英単語の頭文字です。しかもなんかストレートな語録。これ、全国規模な運動にできるのではないかしら?いい言葉だと思います。さらに注釈は続き、

「組合員皆様のもとに「出向き」いろいろな情報提供や要望などを聞き事業に反映させる専門職員です。」とありました。

私もこの活動に賛同します。

★TAC(タック)活動中!★

クライアントさま皆様のもとに出かけ、いろいろな情報提供や要望をお聞きし、事業と制作に反映させるカウベルスタッフです。

 

でも、やる気満々すぎな印象で掲げたわりには、すでに息切れな私。

 

賛同者募集してまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください