大地の芸術祭2015 1日目午前中「絵本と木の実・十日町南エリア」その1

08日土曜日 午前中 「絵本と木の実・十日町南エリア」

DSC_1339
T330
DSC_1338
最初の古民家です。
DSC_1332
古民家の三階をのぼるとこれです。
DSC_1336
枯山水のようです。奥で遺影写真を撮影してくれます。

坂を登るとあるのが名ヶ山小学校(廃校)みょうがやましょうがっこう

DSC_1349

アジア写真映像館 になっていました。東京綜合写真専門学校と中国の三影堂がディレクターです。

DSC_1340
T341  スープストックトーキョーがやってました。どんな作品なのかよく分からずに入りました。
DSC_1342
何やらロボットが出てきました。
DSC_1346
ロボットがハートを描きながら動いて、右のロボットが見えない早さでソースをこのカップに飛ばすという…。
DSC_1347
ハートを射抜いちゃうぞ! ときれいなお姉さんにされちゃて。これは男子一人のほうがきゅんきゅんくる作品です(このお姉さんのパフォーマンス込みでしょう)。
DSC_1348
♯タグ付けおねがいやーす。
DSC_1354
T331 ちょっとゆかりのある作家さん、伊奈英次さんの作品。産業廃棄物をとても美しく撮影する作家さん。
DSC_1350
こちらは体育館に並べられた中国の作家さんの写真。
DSC_1360
いち早く車に飛び込もうとなぜか毎回競争する兄と妹。
DSC_1401
絵本の木の実の美術館へ。331から細道を車で10分くらい。本日2件目の廃校です。
DSC_1361
かこかこ動きます。
DSC_1393
空に浮いています、なにやらモゴモゴ。
DSC_1362
何で出来ているのかな~。
DSC_1368
的確です、昔の方の注意の促し方。
DSC_1367
写真で見るとちょっと怖い。
DSC_1369
新しいお友達?
DSC_1371
戦士が驚いた作品。蒲の穂を集めたもの。においをかぎに顔を近づけています。
DSC_1376
これまた驚きの作品。どんぐりの帽子で作っています。
DSC_1377
子どものような落書きの線なんだけど、自動手記のようにも見えるし。
DSC_1380
小学校全部がこんな感じです。
DSC_1382
左上のセリフを全部言えたらカードがもらえる、とのことでした。戦士が挑戦したけれど、最後につっかえてもらえず…!
DSC_1389
教室の中に畑。
DSC_1390
カフェもおしゃれでした。子ども向けの食べ物はなく、アート系女子たちならゆっくりできるかも。
DSC_1396
全館案内図。
DSC_1400
外には三匹のヤギのがらがらどんがおりましたとさ。暑くてアクエリアスを与えているそうです。

絵本の館から山を下りて土市駅へ。

DSC_1410
T325 ジミー・リャオ。かまぼこハウスはそれはそれでいいんだけど、なんたって駅の小ささにもびっくり。
DSC_1412
ホーム行き放題な。
DSC_1402
のぞく子供たち。
DSC_1403
中に入ると影像が流れています。何人かの子供たちがしっかり見ていました。
DSC_1405
原画?を飾ってあります。
DSC_1419
T324 渡辺泰幸 実の音 地元の人に聞き込みしたら「この作品がいいよ~」と言われてがんばって登りました。登って上がる場所なのでズックでどうぞ。
DSC_1414
風鈴をならすことができます。土製の鈴。
DSC_1416
体験作品なのでご満悦。
DSC_1421
恒例のスタンプラリーです。はんこ担当のふたりは一目さんです。
DSC_1423
ジミーさん2件目。越後水沢駅にて。
DSC_1424
こちらは女の子のお話でした。絵の雰囲気やお話はこちらのほうが私は好みです。
DSC_1426
わざわざこの土地にかまぼこハウスを建てて、この作品を作ったそうです。現地の人談。

 

お昼は食べる時間がなくて、へぎそばの店も満席どこから行列ができていて、時間がもったいないのでローソンでご飯買ったら、同じようなことを考える人が多くて、おにぎり売り切れ。

ここまで2時くらいか。さあもうひとふんばり。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください