とある農場の、試験のレポート原稿を書いております。
写真では表現できないものもあって、イラストを頼まれることもしばしば。

幼穂長とは、稲というか穂の赤ちゃんのこと。これが1ミリとか2ミリとかの世界で。
ぐんぐん伸びると、穂を孕んできます。
稲を1本さばいて、どれくらい穂が入ってるかなーと確認中。かっさばく!といったほうがいい表現です。
瑞々しいんですよ、この茎の中に潜んでいる穂たちが…。農場長に言わせると、10代の子の状態ですって。成人前はまぶしいねえ。
今年も豊作でありますように。
JA花咲ふくい 栽培技術アドバイス
http://www.hanasaki.or.jp/agri/rice/advice/
全体構成、写真と原稿は弊社、デザインは制作会社です。